大前神前結婚式<神社婚>
大前神前結婚式とは
神道は古来から続く
八百万(やおよろず)の神様への信仰に
仏教などが影響して受け継がれてきた日本独自の信仰
神前式は神道の神々に誓いを立てる
日本ならではの挙式スタイル
大前神前結婚式の流れ
参進
四季折々の景色を横目に宮司と巫女が先導し新郎新婦様と参列者の皆様と共に進みます
手水にてお清め
手水舎で御手を清めていただきます
神前にあがるのにふさわしい姿になっていただきます
参殿
古来より鈴の音色は邪気を祓い神様を呼びだす霊力があるといわれています
拝殿前にて幸福の鈴を鳴らし新郎新婦の訪れを神様に知らせます
健康・縁(えにし)大太鼓
北関東一の大きさを誇る大太鼓を儀式開始の合図として参列者はもとより神々へのお知らせとして宮の森に鳴り響かせます
修祓(しゅばつ)
祓詞(はらいことば)を奏上し参列者並びに神前に供えた物のお清めを願い大麻(おおぬさ)で祓うことによりあらゆる罪穢れを絡め取ります
祝詞奏上(のりとそうじょう)
神前にて神職がおふたりの結婚のご奉告をします
おふたりが結ばれたことへの感謝とおふたりは勿論参列者皆様の幸福・健康・縁を祈ります
誓杯の儀<三三九度>
三つの杯を交互に飲み交わしお酒を通して神の恩恵をいただき絆を深める儀式です
誓詞奏上
結婚式にあたり神前で夫婦の誓いを奏上いただきます
縁結びの儀
見えない紅い糸で結ばれたおふたりが神前で結び合う縁結びの冠稲荷ならではの儀式です
ご希望により結婚指輪のお取り交わしをおこなっていただきます
玉串(たまぐし)拝礼
一年中青々と輝く榊は古来より神と人との心の橋渡しをする植物とされてきました
玉串に心持ちや祈りをのせ、神様へ捧げます
新郎新婦様とご両家の代表者様におこなっていただきます
奉納舞
神に感謝し巫女が舞を奉納します。
また、巫女が鈴のお祓いを行い大太鼓の奉打により儀式をとり納めることとなります
挙式殿より退下いただき、境内にてスナップ撮影のひとときをお過ごしいただきます
ご希望により折鶴シャワーなどを行うこともできます